ランドクルーザー 78プラド 【施工前チェック】
こんにちは!リボルト熊本の村田です。
今回の施工日誌は ランドクルーザー 78プラド 通称ナナプラの施工過程をご紹介いたします。
平成5年式登録となるこちらのお車は今年で29歳。
しかしながらランドクルーザーとういう超ロングセラーモデルなだけあって今でも現役です。特に昨今のSUVブーム、キャンプブーム、そしてレトロブームの相乗効果で街中でも見かける頻度は高く大変人気車種となっています。
とにかく頑丈なランドクルーザー。しかし塗膜に関してはどうしても経年劣化を隠せません。
29年間で蓄積された汚れと紫外線によって侵されてしまった塗膜をこの機会にリフレッシュしましょう。
まずは現状確認をしていきます。
こちらはボンネットです。一番エンジンによる熱が集まりやすい中央部は白ぼけが発生し劣化してしまっています。
頑丈な鉄製バンパーは艶消しにて塗装されているのですが水垢やサビと思わる跡が随分と蓄積されているのが見て取れます。
近くで見ると要所要所に水垢が蓄積されていますね。
フロントナンバーと同様に艶消しブラックで塗装されている部分の汚れは付着しやすく、かつ磨くと艶が出てしまいますので専用ケミカルを使用し本来の状態に戻します。
エンブレムも複雑な形状をしているため水垢が蓄積されやすいです。
ここの汚れもしっかり除去していきましょう。
年式もあり全体的にヤレ感が色濃く出てしまっているお車ですがここからしっかり下地処理、ガラスコーティングを施工する事で同じ車とは思えない仕上がりにしていきます。
明日から作業に取り掛かり、施工の様子を次回からビフォーアフターにて解説して参りますのでご期待ください。
細部に宿る『魂』と、プロの技術で『嬉しい』を。
【リボルト熊本】
〒861-8019 熊本県熊本市東区下南部3丁目11-179
TEL/FAX 096-273-9137
revolt@revolt-kumamoto.com