施工ギャラリー
-
最近人気のコンパクトSUV、その先駆けとなったのがこのヴェゼルです。ヴェゼルはSUVの枠に留まらない、自由な発想がコンセプトにあります。かつての…
-
【動画】蘇るヘッドライト(ヘッドライトコーティング)かつてはヘッドライトカバーはガラス製でしたが、今は軽量化の観点からほぼ100%近く、樹脂製に変わってきております。軽量という観点や、強度、扱いや…
-
当店におきましても数多くハーレーを施工させていただきましたが、今回お預かりしたトライクは、とにかく存在感のオーラが半端ではありません。以前、ザ・…
-
かの徳大寺先生の言葉で思い出すのが「歴史が車を作る」というニュアンスの言葉でした。欧州車には歴史がある。でも日本車にはそれがまだ浅い。クラウンは…
-
パナメーラの実車を目の前にした方ならお分かりかと思いますが、ベンツSクラス張りの大きさと重厚感があり、誰がどう見てもポルシェのシルエットでありな…
-
連続してシビックTYPE Rです。こんな特別な車を二台続けて施工させて頂けるのは、非常に幸運と言えるでしょう。車の特徴については、言わずもがなで…
-
シビックTYPE R。この車に関しては、車好きの人に対しては説明不要でしょう。言わずと知れたニュルブルクリンクのタイムアタックにおいて、FFマシ…
-
ハーレーを象徴する重厚なスタイルと言えば、ウルトラという名を冠するシリーズ。その中でロードグライドはデュアルヘッドライトのちょっぴり先進的なスタ…
-
いつかはクラウン。日本を代表する高級サルーン。車を知る人なら、おそらく誰もが知るクラウンという車。歴史も深く、それだけに熟成された、ある意味固定…
-
もはや、私如きが語るまでもないであろう、この車。走りを楽しみたい、極めたいと思うドライバーなら、一度は運転したいと思う一台なのではないでしょうか…
-
アメリカンスタイルと言えば、文字通りアメリカが本場となりますが、近年北米で流行っているスタイルが「ボバー」というものなんだそうです。アメリカンク…
-
オープンカー(カブリオレ)というのは、ただでさえそれなりの注目を浴びるもの。それが、この押しの強いフロントマスクに、元々美しいフォルムのグラント…
-
往年の名車の中で王様的存在と言えるのが、Kawasaki Z1と言えるのではないでしょうか。ノーマル状態の初期型で程度の良い極上車ともなると、5…
-
ポルシェと言えば、今やその名を知らない人がいないくらいの、世界を代表するスポーツカーメーカーとなりました。その頂点に君臨するモデルと言えば、なん…
-
車をおあずかりした瞬間、あ、アテンザ、フルモデルチェンジしたんだと思いました。いや、それにしては、全体のシルエットが殆ど前と変わってないぞ? こ…
-
世界的なSUV人気の波に乗り、BMWもSUVをあらわす、車名の頭に”X”の文字が付くモデルが充実してきました。その中のエントリータイプとも言える…
-
経年車を劇的に蘇らせる!コーティングは塗装が弱いから行う?
まずは、その点について述べたいと思うのですが、塗装が弱いというよりも、非常に過酷な環境に車がさらされている…
-
以前リボルトプロを施工していただきましたお客様から、ご紹介いただきました。
大変感謝しております。ありがとうございます。BMW M6のライ…
-
MINIと言えば、とにかくまず初めに注目するのは、その目を引くスタイルかと思います。ひと目で「MINI」と分かるシルエットに、どんなカラーもお洒…